[10.08/]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば2年前の今頃、武は幻騎士と戦って壁に激突してましたね、その後大人雲雀たんが武を助けに来て怒濤の山ヒバターンだったなあ…そして去年の今頃は幻騎士戦2回目で雲雀たんが あれが山本武だよ とか言ってましたね、これは日付も覚えてて6/30発売のぷんじゃ様であった…何が言いたいかというと、毎年6月から7月にかけてのぷんじゃ様は示し合わせたかのように山ヒバフェスタだということです。つまり今週の武のピンチはこれから始まる怒濤の山ヒバターンの始まりなんじゃないかと…ていうか武が倒れるという雲雀たん登場フラグ立ってますからね、来週はきっと…来る!
ところで毎回書こう書こうと思いつつ何故か日記に書き漏らしてたことを今日こそ書こうと思います。6/9の日記絵の雲雀たんの浴衣の襟が左前になってます。ワオ!すいません全てを何となくで済ませてしまう性格のためにこのような事に…そういえば別れの相合い傘を描いたこともあったな…ほんとすいませんどうぞ皆様の心の中でそっと修正して頂ければ嬉しいです。教えてくれた某さんありがとうございました!
あと今週末に発売される山ヒバアンソロにほんのちょっと描かせて頂きました。山ヒバだけの商業アンソロって私が知る限りなかったように思うのでほんと嬉しいです。穴埋め要員的な存在ですが頑張って描きましたのでよかったら見てやってくださいませーでも期待はしないでね!!!
そろそろほんとに更新したいです明日からがんばろ
PR
と、武に言わしめたクモの巣柄の浴衣…って書かないと分からない。
今日は桐子さんと久々山ヒバミーティングしてきました!いや〜平日は優雅ですね!桐子さんとは3月末以来だったので、山ヒバプチオンリの話聞いたり反対に私が5月インテでの話をしたり…なぜか桐子さんに爆笑されましたが、私のインテ報告の何がおかしかったのか未だにわかりません。ありのままを話したのに。
あと中学生山ヒバで、雲雀たんが先に武を好きになったのに武はそれに気付かず自分が先に好きになってまだ片思いだと思い込んでてこの思いを貫かなきゃと雲雀たんに猛攻撃をかけるんだけどまたもや一方的に雲雀たんにこの思いは迷惑だったんだと思い込んで勝手に身を引いて最後に雲雀たんがブチ切れる話が読みたい!と言ってました。私が。そんな小説がありましたら私にご一報ください。情報お待ちしております。
あとあとアラたんはバカワイイね〜今週の表紙とか!って盛り上がったような気がします。アラたんのバカワイさはDスペードの魔レンズでまるっとお見通しだよ!可哀想に…そんなネタをまた描けたらなあと思います。
最近とみに物忘れがひどくて、これくらいしか覚えとらん…そういや話してる途中で何を言いたかったのか忘れて、あれ何を言おうとしてたんだっけ?とかなってたこわい!しかし雲雀たんと武の誕生日とか身長とか神回だったアニリボの話数とか私がぷんじゃ様を買い始めた時のリボの話数とかは忘れないんだから不思議なものです。記憶の取捨選択優先順位が萌え基準。まー楽しかったってことです!桐子さんありがとうございました!
隠れてる部分はどんなもんかなと想像してみました。一からコスチュームを考えられる才能なんぞはない。
そうだアニリボ見ました。いや〜毎回おんなじ事ばっか言って飽きないのかって感じですが…まあ飽きないんでしょうね。でも仕方ないですよ、だって武がカッコ良いんだもの!!!いついつでも!毎回!いや回を重ねるごとにいや増すばかりのその輝き…ほんとどう表現して良いのかさっぱり分からないので、アニリボ毎回見てない方にはぜひとも毎回見て欲しいと持てる力の限り推薦したい!真剣な顔で
ていうかほんと武は出てくる度にカッコ良さが増すな!いつもいつもこれ以上のカッコ良さはない、男前度MAXハート!とか思うのに、翌週にはそのカッコ良さを更に上回ってくる…武にMAXなどという言葉は存在しないのである。なんてこった。それを証明するかのような今週の武…中学生武のカッコ良さが一番輝くのはやっぱあれなんです。剛と時雨蒼燕流を語る時なんです…!!特に未来編でのここら辺の武の覚悟…というか信念!そうそう信念の強さは最高にカッコ良いのである…ほんとあの時の武、超絶輝いてたなあ…!その眩いばかりの輝きにDスペードすら目を細めてましたよ!Dスペードが武に惚れたらどうしようとまで思いましたよ!こんな武を雲雀たんが見ていたらまた呟いていたであろう…あれが山本武だよ と!
つかほんとDスペードって武の何を知ってるの…ツナ様や笹川先輩には甘さを捨てろというのに、武に対しては 鬼になれ という。武の中には鬼要素があるというのかあああ!でも雲雀たんはそんな武も あれが山本武だよ と認めてるんだもんなあ…やっぱ武の全てを理解できるのは雲雀たんしかいない。
そんな雲雀たんは空の彼方から虹に乗ってやってきました…いや雲雀たん可愛過ぎるだろうがよおおなんなのあの登場の仕方!思わず目を疑ってコマ送りしてしまったわ!しかもまたもや武が雲雀たんの彼氏ヅラして雲雀たん解説を行っておりましたよ!ヒバリが暴れまくって…って誰から聞いたの!全く二人は心が通じ合い過ぎてるようですね。そういや雲雀たんのあのセリフも驚いたな…僕の山本武を連れ出すなんて…でしたっけ。そんな堂々と宣言する雲雀たんは確かに あれが山本武だよ と発言した雲雀たんなのであります(※僕のもの=山本武の公式を適用)
ていうか獄寺氏は今週もナチュラルに愛を告白しまくっていましたね、そんな一途な獄寺氏が私は大好きです^^あと初代達とDスペードの確執が…!Dスペードってそんなにボンゴレが大好きだったのかとバビりました。愛とは時として伝わりにくいものなんや…なんか霧と大空の継承は一気に終わりそうな気配。これの後にリアル六弔花とのあれこれが来るなんて何だか信じられないのは何故だろう。
いつも日記を短くまとめたいのに気がつけばダラダラと長くなる。いろいろまとめられる能力が欲しいです。
他所様の素晴らしきオレンジコスチューム山ヒバに便乗してみた^^要は武の胸元が極限開いたつなぎコスには雲雀たんの夢が詰まってるということですね。
ついったーで武botが原作のセリフを延々と呟いてくれるんですけど、そのどれもが超絶エロカッチョメン過ぎて私はいつも身悶えております。一番好きなのは「こいよ…こいつぶちあててゲームセットだ」何度見ても震える。カッコ良過ぎて。いやカッコ良いなんて言葉が陳腐に思える程に…なんですかこう…分かりますよね、この胸毛が映えてきそうな程にザワザワするエロカッチョ良さを!っていつも訴えるからスク萌えなんかにはいい加減しつこいと思われてそうです。
まあそれはともかくとして、ヴァリア編で武が雲雀たんに解毒してもらった後に「こっからは俺が引き受けた」って言ってたのがすごいなあって、そんな公式セリフの数々を見ながら思ってました。引き受けたって雲雀たんの借りを武が引き受けた俺が返しとくからってことじゃないですか。まあ私はそのように受信したんですが、武のナチュラルなバトンキャッチにも驚きますがそんな武を甘んじて受け入れてなおかつ指輪預けちゃう雲雀たんにも驚く。だって武が勝手にバトンキャッチしたのかと思いきや、雲雀たんがきちんとバトンパスしてたってことですからね!雲雀たんがきちんと武にバトンを出してて武がそれをきちんとキャッチした。それが「こっからは俺が引き受けた」の真相なのであります。いや真相っていうか普通に考えたらそうとしか取れないってことなんですけどね、ほんともう武と雲雀たんの会話はいつどこのものであっても恥ずかしいくらいにチュッチュしとる。またもや原作様読み返して武ち雲雀たんの恥ずかしい会話の数々について思いを馳せる楽しみが増えました。
いろいろウダウダすることもあるけれど、山ヒバがあれば私は元気です^^